クロチの慢性鼻炎と口内炎をなんとかしたくて試験的に購入したこちらのサプリ
使用開始から2週間がたち、7.5g入りの小袋がなくなってしまったため
清水の舞台から飛び降りるつもりで70g入りの徳用大ボトルを購入。
理由はもう少し続けてみたかったから。
さっそくチェックにやってきたぽっさんはっきり言って高かった。

これで諭吉両親が五つ子の英世を連れて私の口座からお引越し。
あんか回りくどい言い方ねぇ
そのほうがなぞなぞみたいで楽しいでしょ読んでる人はイラっとするだけよ
そ、そうかな高価な買い物を決断したのはそれなりに効果を感じたから。
クロチは口内炎の薬がきれたにもかかわらず毎回ごはんを完食し
ボーちゃんの残りまでたいらげるほどで
鼻水は相変わらず出るけれど、以前とは違うサラサラとした鼻水なので
朝晩サっとふくだけで鼻の穴が確保できるくらいまでに症状が緩和。
(以前はふいてほじって、やっと鼻の穴が出現というレベル;;)
それと、このサプリは免疫力を上げる効果もあるらしく
がん細胞を攻撃して退治するというNK細胞が通常よりも5倍活性化するとあり
ろびの全身に広がっている肥満細胞腫のがん細胞をやっつけてくれたらと。
ろびが肥満細胞腫になって以来、「免疫力アップ」という言葉にどうも弱い私である(^^;)

猫たちは自分で保険証を持って通院できるわけでもなし
飼い猫の体調管理は飼い主がしてやらねばね。
みんながずっとずっと元気で毎日おいしくごはんが食べられますように。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
昨日は
ろびの血糖値測定日でした。
ここ最近、高血糖状態が続き
でもその割にはリサイタルもシッコの数も驚くほど多くはなくて
ベテラン担当獣医師さんの指示に従い現在のインスリン量(朝晩4単位)のまま
「攻めすぎずにゆるゆると」を継続していくことになりそうです。
次回の血糖値測定は2週間後。
あぢ~~それと、昨年まで追加接種していた
ろびと
ぽっけのワクチンを
今年を境にやめることになりました。
お知らせのハガキも届いていたし私は接種させる気満々だったのですが
獣医師さんいわく、どうしてもそうせざるを得ない環境にあるならともかく
高齢で腎不全、特に腫瘍(腫瘍疑い)のあるコは接種をしないほうが良いそうで
うちは外猫がいるため万が一のことを考えて接種させていましたが
これからは屋内に入る際に今以上によく手を洗い衣服をはらうなどしたり
網戸越しのスキンシップもやめさせればいいことだし
3種でも体調が少し悪くなってしまう
ぽっちゃんのことを考えたら
今がやめどきなのかなと。

まあ、白血病ワクチンを含む7種時代から体調が悪くなるどころか
ピンピンしていた
ろびには関係のない話なんですけどね!
しどい~
シクシクシクシク 4×9=36
それだけ強いコだって褒めてんだってばよ(笑)
【おまけ】
最近の
プチかーさんは三日に1回はこんな感じで食後も自テリトリーに帰ろうとしません。

なぜなら
ちょっと、デザートまだ?
おそるべし、デザート女子( ̄▽ ̄;
*** ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします ***
