スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
家猫&外猫の日常♪
| 病院 | 06:29 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
>さくらんぼんさん
甲状腺の検査がなければ病院の検査機で
その日のうちに結果がわかるんですけど。
この待ち期間がなんとも嫌です(^^;)
さくらんぼんさんも色々しんどいことなど多くて
大変だと思いますが…
ぽっさん、ずーっと「ナーナー」鳴いていました。
私の中ではこの日のぽっさんは貞子のイメージでした。
一生懸命呪うているのに獣医師さんも動物看護士さんも全然平気で
「あれ?」って顔でおとなしく採血されていましたけどね(笑)
ふだんスマートな猫さんとばかり接している病院スタッフさんにとって
隅から隅までみっちり肉が詰まっているろびはきっと
丸太を抱えているような感覚になるのでしょう。
今年は期間限定のインスリン離脱は無理でしたが
血糖値が安定しているので、これはこれで良いことかと。
生クリームたっぷりのいちごパヘ、いつかろびに食べさせてやりたいです。
| Mapo | 2016/05/29 20:05 | URL | ≫ EDIT
甲状腺
私も持ってます甲状腺。
結果が出るのに、人でも同じくらいかかるわ〜
良い結果でありますように。
ぽっさんの呪詛!
霊験あらたか、魔除けに効きそう。
ぽっけちゃんは巫女タイプだったのね。
ぽっさんのキャラ本当にステキ。
ろびくんは、パヘ(爆)食べられるように、血糖値が
良いのが続きますように。
癒される、と言われるからには、ろびくんの
抱き心地はたいそう良いのかしら。
フカフカなんだろうなあ。
| さくらんぼん | 2016/05/29 00:03 | URL | ≫ EDIT